肛門科

肛門科

痔には、大きく分けると、いぼ状のはれができる「いぼ痔(痔核)」、肛門の上皮が切れる「きれ痔(裂肛)」、肛門に膿のトンネルができる「痔ろう」の3種類があります。
このうち、いぼ痔には、肛門内部にできる「内痔核(ないじかく)」と、肛門の外側にできる「外痔核(がいじかく)」とがあります。直腸粘膜側の組織には知覚神経が通っていないため、肛門内部にできるいぼ痔(内痔核)では痛みを感じないのですが、歯状線より下の皮膚部分には知覚神経が多く通っていますのできれ痔(裂肛)や、肛門の外側にできるいぼ痔(外痔核)では痛みを生じる事があります。このように痛みの有無で痔のおおよその位置がわかります。
また、歯状線にあるくぼみに細菌が侵入して感染し、化膿した膿がトンネルを作って貫通すると、「痔ろう」になります。
komon_img_4
komon_img_5
komon_img_6

肛門科では、痔の診察、治療を専門的に行っております。

イボ痔(内痔核、外痔核)、あな痔(痔ろう)、切れ痔(裂肛)、かゆみ等、全ての肛門病に対応しています。
治療は、投薬治療、手術など、どの治療法が良いか、患者様の病状を診察させて頂き、そしてライフスタイルを考慮した上ご提案をさせて頂いております。投薬治療、排便習慣・生活習慣の改善により症状が気にならない程度まで改善することも多々あります。しかしながら、手術をしないと改善が見込めない場合もあります。
痔は決して恥ずかしい病気ではありません。日本人成人の3人に1人は痔を患っています。そして、痔=手術ではありません。当肛門科では月に1000名前後の患者様にご来院頂いておりますが、手術が必要な方は5%弱です。薬も必要なく、生活習慣の改善だけで症状が軽快することもあります。痔でお悩みの方は是非一度御来院下さい。

排便時の出血について

『排便時に出血がある』、『便に血が付く』、『便が赤い』、『検診で便潜血陽性を指摘された』などの場合、患者様ご自身で痔からの出血と思い込み、大腸の重大な病気が見過ごされてしまうことがあります。当院では肛門科と消化器内科を併設していますので、必要があれば大腸の内視鏡検査をお受け頂き、大腸の病気の有無の検査が可能です。痔からの出血と決めつけずにまずは受診・ご相談下さい。

女性の痔について

肛門科は女性にとって、『恥ずかしい』、『怖い』、『不安』というイメージから、敷居が高いと思われがちです。実は、女性は妊娠・出産、またホルモンの影響で便秘になりやすい等が原因でおしりのトラブルが起きやすく、お困りの方が多いのが実情です。実際のところ、当院の肛門科を受診される方の約半数は女性の方です。出産後の痔、肛門周囲のかゆみや痛み、肛門のできものや突出、排便時の出血や痛み等、おしりの気になる症状がございましたら恥ずかしがらずに是非ご相談ください。

手術について

手術以外の治療では症状の改善が見込めない患者様の為、当院では日帰り手術をお受けいただける体制を整えています。あらゆる肛門疾患に対応できるよう、医療技術、医療機器を充実、レーザーメス等の最新機器を完備しております。高度なイボ痔(内痔核、外痔核)、あな痔(痔ろう)、切れ痔(裂肛)にもすべて日帰り手術にて対応しています。手術は無痛、手術後の痛みも内服薬によりしっかりと調整・管理させていただいております。手術時間は平均20分程度、術後個室でお休みいただきご帰宅。その後、おおよそ3~4回の通院で治療は終了となります。